9/11はBRMが実施されて100周年記念らしい。それを祝った記念ブルベが世界中で計画され、日本でも20本以上、道内でも2本が予定されていた。ところが世の中はコロナ渦。諸々のコロナ制限により、多くのブルベ延期が延期されてしまった。道内の2本も来年に。残念。
ただ手元には記念ジャージがあるので、ブルベはなくともこの日に走ろうかと。ルートは以前に考えた札幌の東西南北端まで行ってみるアイディアを実行してみた。自転車でいける札幌の東西南北の端をポイントと、それを網羅するのがお題。
こう眺めてみると札幌の市街地に北端と東端、山岳地に南端と西端がある。東西端の東西中心、南北端の南北中心の座標を見てみると、ちょうど小林峠近くのルート上に存在。ならばこれを中央点として、この5つのポイントとしてみた。ブルベではないのでルート制限なし。あくまでもポイント全網羅をクリア条件としてみた。
右回り、左回り、どちらもありかと思ったけど、交通量の少ない朝のうちに市街地を走り、またフィニッシュポイントをban.Kとし、息子さんと合流して車で帰るプランとしてみた。自宅→北端→東端→南端→西端→中央→ban.K という感じだ。
本日のお衣装。911ブルベ用に企画された記念ジャージなり。
今日走るのはこのジャージを着たかったからである。パンツはPBP用の記念ビブパン。デザインも色合いも、このコーデのために作られたかのようなバッチリ感である。今日何人の記念ジャージャーとすれ違うかが楽しみ。
自宅スタートは5:30。まだ車通りの少ない市街地を走る。しかしまだ朝だというのに、信号峠が厳しい。ストップアンドゴーを繰り返し北端に到着。
北端
石狩川の堰堤
北端は茨戸川緑地の石狩川堤防。
googlemapで見ると石狩川堤防のこの部分だけが札幌なのだ。この北端が札幌の北端という事になる。目印になるものは何もないので、ブルマネにGPS記録してまずは北端達成。
次の目的地は東端。
目的地をGoogleMapのナビにセットし、ナビに言われるがまま走る。乗り物を自転車にするとサイクリングルードも含みで検索してくれるの始めて知った。便利便利と思ったものの過度にサイクリングロードを選びがちな気がする。
ナビに言われるがまま、久しぶりに雁来大橋付近のサイクリングロードを走る。北24条に建設中の橋。あると便利だが、環状線と新道の橋がすぐ近くにあるので、なくてもいいのではと思ってしまう。
東端に到着
東端
背景に見えるのはもみじ台中学校
ここも目立ったランドマークはなく、知らなければ東端と気づくこともなさそうだ。
週末だし人通りも少なくて走りやすいだろうと思ってたら、すぐ近くに立命館中学高校があるようで、土曜日だいうのに学校までの送り届けの車で大混雑。生徒さんも大変ですね。
次の目的地は南端の中山峠。
東端までは前菜で、ここからが本番と思ってたけど、東端までの市街地も意外に厳しかった。信号峠厳しいし、厚別区のアップダウンが案外体力を削る。予想外に疲れてしまっている。ここから厳しくなるのはわかっているので不安がよぎるものの、記念ジャージを着ていたいので、進むしか無い。
GoogleMapのナビに従うと白石区のサイクリングロードになびかれた。時間としては8時半頃なので、散歩の人や走る人で賑わっている。サイクリングロードは車が少ないのは安心だけど、逆に人が多いので走りやすさは微妙かも。
その後石山通りに入り南下。定山渓までは勝手知ったるいつもの道であるが、そこから先は久しぶりの中山峠方面。前回走ったのは多分2017年の前田200。辛かった記憶しかないが、それからだいぶ経験積んでるはず。いまなら大丈夫と思って走るも、やはり厳しかった。
当時はよくわからなかったけど、定山渓から中山峠まで20km、上り基調なんですよね。上りもきついけど、予想以上に足が重い。明らかに当丸走った時より脚力落ちてるのを実感。10月は400ブルベを走るつもりなので、今わかってよかったかも。
そして南端到着。なかやまとうげだよ。
あげいもの顔出し看板。だいぶ年季が入ってきてる。
230号上が南端かとおもいきや、道の駅の中にある道に南端ポイントがある。道の駅内の道は通行止めだったので、駐車場から裏手に回りアクセス。道に上がる階段もあり、歩いてなら行けたのだが、
割と最近の出没ですな。むしろこのあたりにクマがでるのは不思議ではないけど、自重しました。南端ポイントまではほぼ行けたので満足。
次は西端の朝里峠。
中山峠を定山渓まで下って、そこから国際スキー場方面に登り返すという、なかなか心が折れそうなルーティングである。しかし西端がそこにあるのでしょうがない。ここまで着たら西端にいかずには終われない。途中国際スキー場で休憩などし。
西端到着。
市境はトンネルの中なので、入り口でOK。
ここは藻岩から八剣山方向には走ったことがあったけど、今回は逆。藻岩に向かう方向のほうが激しく大変。それを走り終わった後は、こばやし峠が穏やかに感じた事。さくっとこばやし峠を走りきり、中央点、到着。
後から気づいたけど、写真取る場所間違えたかも。まあ中央点は確実に経由しているのでポイント全網羅には違いない。
そして残念だったのが、記念ジャージを着ている人と、一度も遭遇しなかった事。これは記念ブルベの時の楽しみにとって置くとうい事で。
今回記念ブルベが開催されなかったのは残念だけど、来年は制限なくブルベが開催できる世の中になることを祈って。個人的にはこの日に記念ジャージ着て、骨のあるルートを走れて満足でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿