4月は気温低めで、そのおかげでゲレンデには雪がまだ多そう。キロロも問題なく営業できてそうだ。ただ寒いので自転車には優しくない。朝は5度とか6度なので重ね着しないと走れない。もう少し暖かくなって欲しい。。。
2016年4月30日土曜日
花冷え 寒すぎ
GWは北海道では桜の季節。なのに季節外れの降雪が平野部でも。公園の桜がアラレの直撃食らってる。花が落ちてしまいそうだ。
4月は気温低めで、そのおかげでゲレンデには雪がまだ多そう。キロロも問題なく営業できてそうだ。ただ寒いので自転車には優しくない。朝は5度とか6度なので重ね着しないと走れない。もう少し暖かくなって欲しい。。。
4月は気温低めで、そのおかげでゲレンデには雪がまだ多そう。キロロも問題なく営業できてそうだ。ただ寒いので自転車には優しくない。朝は5度とか6度なので重ね着しないと走れない。もう少し暖かくなって欲しい。。。
2016年4月28日木曜日
105 10速用12-28T 使ってみた
まずは小林峠で。
西側から入るルートで走ったので、一番低いギアを使っている距離は短い。多分500mとかそのぐらい。感覚としては「なんとなく軽いかなー」ぐらいで、大きな差は感じず^^ まあ距離も短いので、有り難みはそれほどでもなく。テスト場所が良くなかったか^^
というところもあり、手稲でも試してみた。
ここは上り区間9km程で、そのほとんどをローに入れっぱなし。ローギアのテストには最適だ。そして28Tの印象は、前回27Tを使って上った時よりも楽に上がれた気がするも、基本的に大きな差は感じず「なんとなく軽いかなー」という所は変わらない。むしろ体自体が前回より動けたので、そちらの影響のほうが大きかった。
そしてシフト操作への影響はちょっとだけあったような気がする。こちらも気がするレベルなのだけど4速から3速へ落とす時一発で決まらなくなったような。他の変速は「ガコッ」という感じで一発で決まるのだけど、4速->3速のみ「カラカラガコッ」という感じ。このカラカラという時間がタイミングによって違って一発で決まる時もあれば「カラカラカラカラガコッ」という時もある。
ただしシフトのスムーズさを意識して乗ったのは今回が初めてで、この現象が27Tの時には無かったかという自信はなし^^ まあ戻したくなるレベルではなかったので、しばらくは28Tで走ってみる。
まとめてみると、もう27Tには戻れないとか、28T最高という感触は無く、逆にシフト感覚がきになる所。しばらくは28Tで乗ってみて、タイミングを見て27Tに戻して再チェックしたい所だ。
さてスプロケはこのぐらいにして、次はフロントのチェーンリングで遊んでみる。
西側から入るルートで走ったので、一番低いギアを使っている距離は短い。多分500mとかそのぐらい。感覚としては「なんとなく軽いかなー」ぐらいで、大きな差は感じず^^ まあ距離も短いので、有り難みはそれほどでもなく。テスト場所が良くなかったか^^
というところもあり、手稲でも試してみた。
ここは上り区間9km程で、そのほとんどをローに入れっぱなし。ローギアのテストには最適だ。そして28Tの印象は、前回27Tを使って上った時よりも楽に上がれた気がするも、基本的に大きな差は感じず「なんとなく軽いかなー」という所は変わらない。むしろ体自体が前回より動けたので、そちらの影響のほうが大きかった。
そしてシフト操作への影響はちょっとだけあったような気がする。こちらも気がするレベルなのだけど4速から3速へ落とす時一発で決まらなくなったような。他の変速は「ガコッ」という感じで一発で決まるのだけど、4速->3速のみ「カラカラガコッ」という感じ。このカラカラという時間がタイミングによって違って一発で決まる時もあれば「カラカラカラカラガコッ」という時もある。
ただしシフトのスムーズさを意識して乗ったのは今回が初めてで、この現象が27Tの時には無かったかという自信はなし^^ まあ戻したくなるレベルではなかったので、しばらくは28Tで走ってみる。
まとめてみると、もう27Tには戻れないとか、28T最高という感触は無く、逆にシフト感覚がきになる所。しばらくは28Tで乗ってみて、タイミングを見て27Tに戻して再チェックしたい所だ。
さてスプロケはこのぐらいにして、次はフロントのチェーンリングで遊んでみる。
2016年4月26日火曜日
105 10速用(CS-5700)の12-28Tを作ってみた
今のギアはフロント 52-36、リア 12-27。登っている時は36-27の組み合わせ。バイク購入時よりはだいぶ楽なのだが、正直もっと軽く回したい。という事で、今回はリアのスプロケを変えてみた。
オイラの105は10速モデル(5700系)なので、市販されているのは以下の4つ。
11-25T : 11-12-13-14-15-17-19-21-23-25T
11-28T : 11-12-13-14-15-17-19-21-24-28T
12-25T : 12-13-14-15-16-17-19-21-23-25T
12-27T : 12-13-14-15-16-17-19-21-24-27T (現在使用)
スプロケで軽くしようと思ったら選択肢は11-28Tのみ。でもトップギアに11Tはいらないし16Tのギアが無くなるのもつらい。いい手は無いかと思ってググッてると、やはり同じような事をしている人はいるもので、12のセットに11-28Tのロー側を移植して使っているようだ。
ただし4速以上のギアの型番が違うようで、変速のスムーズさに影響があるかも?らしい。もう一つの選択肢は4700系のCS-HG500。10速モデルとして12-28Tがある。値段も安いし魅力も、今回は5700系のニコイチでやってみる事にした。
11-28T用のローギアの型番はY1YN98060。ロー側3枚は一つのユニットになってるので3つ一緒に交換だ。
届いた。比べてみる。
左が27ユニット、右が28ユニット。
重ねてみる。
下端揃えで重ねている。直径で3〜4mmぐらい大きいかな。
ちなみに減速比で見ると
36 × 27 -> 1.33
36 × 28 -> 1.29
数値の上だと3%程軽くなるはず。3%の違いはわかるだろうか。
まずは27Tで何日か走った後に、28Tに換装してみた。27Tが入ったスプロケットの写真。12-27T標準の組み合わせだと、こんな感じでギアの山が並ぶ1列がある。
28Tユニットに換装した写真。28入りユニットを入れるとギア山が列になる所がない。
ニコイチなのでしょうがない。この辺がシフトに効いてくるのかもしれない。
使用感については別エントリーにて。
今回のニコイチ計画を練っている時に現行の11速モデルのスプロケットも見てみた。標準でリリースされているのは以下の3つ。
12-25T : 12-13-14-15-16-17-18-19-21-23-25
11-28T : 11-12-13-14-16-17-19-21-23-25-28
11-32T : 11-12-13-14-16-18-20-22-25-28-32
28Tを買おうと思ったら11Tがついて来るセットしかない。11-28Tの11Tを抜いて15Tを入れたセットなら魅力的に見えるけど。
オイラの105は10速モデル(5700系)なので、市販されているのは以下の4つ。
11-25T : 11-12-13-14-15-17-19-21-23-25T
11-28T : 11-12-13-14-15-17-19-21-24-28T
12-25T : 12-13-14-15-16-17-19-21-23-25T
12-27T : 12-13-14-15-16-17-19-21-24-27T (現在使用)
スプロケで軽くしようと思ったら選択肢は11-28Tのみ。でもトップギアに11Tはいらないし16Tのギアが無くなるのもつらい。いい手は無いかと思ってググッてると、やはり同じような事をしている人はいるもので、12のセットに11-28Tのロー側を移植して使っているようだ。
ただし4速以上のギアの型番が違うようで、変速のスムーズさに影響があるかも?らしい。もう一つの選択肢は4700系のCS-HG500。10速モデルとして12-28Tがある。値段も安いし魅力も、今回は5700系のニコイチでやってみる事にした。
11-28T用のローギアの型番はY1YN98060。ロー側3枚は一つのユニットになってるので3つ一緒に交換だ。
届いた。比べてみる。
左が27ユニット、右が28ユニット。
重ねてみる。
下端揃えで重ねている。直径で3〜4mmぐらい大きいかな。
ちなみに減速比で見ると
36 × 27 -> 1.33
36 × 28 -> 1.29
数値の上だと3%程軽くなるはず。3%の違いはわかるだろうか。
まずは27Tで何日か走った後に、28Tに換装してみた。27Tが入ったスプロケットの写真。12-27T標準の組み合わせだと、こんな感じでギアの山が並ぶ1列がある。
28Tユニットに換装した写真。28入りユニットを入れるとギア山が列になる所がない。
ニコイチなのでしょうがない。この辺がシフトに効いてくるのかもしれない。
使用感については別エントリーにて。
今回のニコイチ計画を練っている時に現行の11速モデルのスプロケットも見てみた。標準でリリースされているのは以下の3つ。
12-25T : 12-13-14-15-16-17-18-19-21-23-25
11-28T : 11-12-13-14-16-17-19-21-23-25-28
11-32T : 11-12-13-14-16-18-20-22-25-28-32
28Tを買おうと思ったら11Tがついて来るセットしかない。11-28Tの11Tを抜いて15Tを入れたセットなら魅力的に見えるけど。
2016年4月22日金曜日
体重し
2016年4月16日土曜日
ジョギング開始
2016年4月12日火曜日
シーズンまとめ
今シーズンの滑走日数は43日。中山峠ハイクや息子さんメインの滝野とかもカウントに入ってるので、実質は40日ぐらいかな。道具別だとアルペンボード7日、フリースタイルボード18日、スキー18日。今シーズンはBCもゲート練習もせず、普通にゲレンデ滑りばかり。まあこういうシーズンもありますな。
フリースタイルボードに乗った日数は去年とほぼ同じ。なのでアルペンボードに乗ってた時間が減ったり、スキーに置き換わったという事か。スキーは試行錯誤からのスタートだったけど、来シーズンは楽しめる所から始めれそう。そしてBCに出れるようになりたい。
ちなみにキロロには28日間お世話になりました。
息子さんは今シーズンがスキーデビューだったけど17日も滑った。これにスノーストラーダーを加えると20日はゲレンデ行ってる。特に大好きという感じでもないけど、普通に喜んで滑ってるので来年もやってくれるはず。
今シーズンも無事終了。
さてこれからは自転車だ。
まずは体重を減らし、体力を戻さないと。
実はすでにパーツをポチり始めてたりする^^
フリースタイルボードに乗った日数は去年とほぼ同じ。なのでアルペンボードに乗ってた時間が減ったり、スキーに置き換わったという事か。スキーは試行錯誤からのスタートだったけど、来シーズンは楽しめる所から始めれそう。そしてBCに出れるようになりたい。
ちなみにキロロには28日間お世話になりました。
息子さんは今シーズンがスキーデビューだったけど17日も滑った。これにスノーストラーダーを加えると20日はゲレンデ行ってる。特に大好きという感じでもないけど、普通に喜んで滑ってるので来年もやってくれるはず。
今シーズンも無事終了。
さてこれからは自転車だ。
まずは体重を減らし、体力を戻さないと。
実はすでにパーツをポチり始めてたりする^^
2016年4月11日月曜日
シーズン終了
街も山もすっかり春モード。例年だとGWまではダラダラと滑り続けるものの、今シーズンは気分は既に終了気味。きっぱりと終わるべく最終滑走のためキロロへ。肌寒い気温だったけど、天気は快晴。
気温が低めだったせいか、緩むのが遅かった。昼ごろまでは全面カチンコチン。ただしフラットの状態でカチカチだったので滑りやすかった。例えていうなら全面ONZE。アルペンだったら楽しかったかな。
春営業なのでゴンドラは週末のみ。A2は営業終了。山頂積雪はこのくらい。鐘棟の埋まり具合はあまり変わってないけど、全体的にボリュームが減ったかな。
麓での定点観測。
階段2段目露出。
去年の今頃の定点観測写真。雪出しされた後なので多めだけど、それでも全部埋まってる。今年はいつまで持つかな?
去年のこの日も石井スポーツの試乗会があったようだ。偶然写ってる^^
滑れるところは一通り滑ったけど、雪の量もまずまずで十分楽しかった。これからどんどん融雪が進むので、GWまで持つかな?だれかキロロに行く人は定点観測写真をとってくださいませ。
そしてこれにてオイラのシーズンは終了。今年も怪我なく終われてよかった。また来シーズンよろしくです。
気温が低めだったせいか、緩むのが遅かった。昼ごろまでは全面カチンコチン。ただしフラットの状態でカチカチだったので滑りやすかった。例えていうなら全面ONZE。アルペンだったら楽しかったかな。
春営業なのでゴンドラは週末のみ。A2は営業終了。山頂積雪はこのくらい。鐘棟の埋まり具合はあまり変わってないけど、全体的にボリュームが減ったかな。
麓での定点観測。
去年の今頃の定点観測写真。雪出しされた後なので多めだけど、それでも全部埋まってる。今年はいつまで持つかな?
去年のこの日も石井スポーツの試乗会があったようだ。偶然写ってる^^
滑れるところは一通り滑ったけど、雪の量もまずまずで十分楽しかった。これからどんどん融雪が進むので、GWまで持つかな?だれかキロロに行く人は定点観測写真をとってくださいませ。
そしてこれにてオイラのシーズンは終了。今年も怪我なく終われてよかった。また来シーズンよろしくです。
2016年4月3日日曜日
2016年4月1日金曜日
車買い替え
登録:
投稿 (Atom)