2021年9月21日火曜日

走行計画 : 霧立400

9/30で緊急事態は解除されてもおかしくない状況になってきている。10/2に延期された霧立400も、開催されると考えて大丈夫のような。ただ難しいのは緊急事態がどう解除されるか。マンボウ化の場合、制限区域が残るので発着地点が変わる可能性も。

なので開催の有無、またルートが確定するのは、解除内容が明らかになる月末ぐらいになってからかな。まだまだ日数があるけど、気持ちを盛り上げる意味でも、今のうちに考えられる所は考え、勇み足の霧立400の走行計画である。

ルートのGPXファイルはまだ公開されていないので、開催ページにあるルート図で考えてみる。ちなみに同じようなルートをRwGで線を引いてみると獲得標高は5000とか6000とかの数字で出てくるけど、たぶんRwG数字なので実際は1%いかないはず。という予想で考えてみる。

今回のポイント

① 新蕎麦必達
② 時期的に北西の風
③ 海岸線のナイトラン
④ ナイトラン時の補給ポイント

こんな感じかな。

さて詳細。

// 2021/9/23追記あり

// 2021/9/26 V03のGPXファイルに対応して、GPXファイルとPlanファイルを更新


<新蕎麦必達>

霧立400のテーマは新蕎麦のようである。新蕎麦解禁は9月中旬という事で、まさに新蕎麦タイミングである。

8月の幌加内
そば畑一面、蕎麦の花

これらが刈り取られ、新蕎麦となって登場するのだ。ルート北端付近、275号から霧立峠方面に左折するあたりに店を構える霧立亭さんが、このブルベに合わせて営業時間を延長してくれるとの事。ありがたい。是非立ち寄って、ここで新蕎麦いただきたい。


霧立亭さんだけでなく、幌加内町の蕎麦屋さんは新蕎麦祭り状態だと思われ。当日の状況次第で、はしごしてみようかな。



<時期的に北西の風>

時期的には北西の風と思われる。ざっくりと考えると、海岸線にでる苫前までは向かい風、それ以降は追い風基調と、願いを込めた予想。北上しきるまでは蕎麦を希望に頑張れる気がするので、前半に向かい風のほうがありがたい。むしろ海岸線に出てから追い風になってくれるとありがたいので、北風基調となってほしいぞ。



<海岸線のナイトラン>

おおよそ苫前エリアは240kmぐらい。グロス20km/hで進んでも、苫前に出るのはスタートの12時間後。6時スタートなら苫前に18時といった所。なので海岸線は基本日落ちしてからだ。

宗谷600の時の写真
北上中の写真だが、今回は反対車線を夜中に南下

北風なら帰りは追い風なのでサクサク進むかもしれないけど、その分寒さは覚悟。防寒装備は重いので、どこまで装備するかは直前の予報でじっくり考えたい。

またこの海岸線の路肩には小石が溜まっていたり、亀裂が走っている場所が多い。ナイトランで視界が悪いので、パンクやタイヤトラブルにも要注意だ。今回は28cのタイヤが良さそうだ。


<ナイトラン時の補給ポイント>

海岸線には多くのコンビニが点在しているので、補給には困らない。ただしこれは昼間の話。今回のルートでも21時や22時に閉まる店舗があり、補給不可ゾーンが。

苫前から石狩までのコンビニ

ポイントは図中赤いピンで示したセブンイレブン増毛店。このセブンは24時間営業だが、それ以降、見落としがなければ、石狩川を渡るまでのおおよそ90kmの区間に存在するのはセイコーマートが4店のみ。それらの閉店時間は21:00、21:00、22:00、23:00という時刻。増毛から90kmほど走った後、2:00まで営業しているセイコーマート親船店がでてくるが、それまではコンビニ補給はできないと考えたほうが良さそうだ。

途中増毛から70kmあたりに道の駅はあるので、トイレや休憩ならそこでOK。ただ増毛のセブンは必ず立ち寄り、90kmの間に必要になりそうな物資は調達しておきたい。

とまあ、現時点で考えられる走行計画はこんなところかな。今後情報や天気予報も更新されてくるので、この走行計画も随時追記していこうかと。

なにはともあれ、霧立400が開催される事を祈って。

---------------------

2021/9/23追記

発着地点が石狩市に変更されたみたい。これならマンボウが札幌に残っても大丈夫ですな。


ルートへの影響も限定的であるものの、終盤の終盤、望来のあたりで内陸に入るルートになった事で、軽く登坂が発生してしまう。冷え切った体を温めるにはちょうどよいと考える事にしよう。


このブルマネの計画ファイルはここに共有。(GoogleDriveへのリンク)

そしてeTrexの道案内機能が動作するルートファイルはこちら。(GoogleDriveへのリンク)

過去記事: ブルベでeTrexの道案内機能を使う
道案内機能は事前に要動作確認。






0 件のコメント:

コメントを投稿