2021年3月29日月曜日

国際で試乗会

3/28、シーズン2度めの国際。さすがにこの時期となると雪は柔らかく、春を感じるコンディション。この日は気温も高く、まさに春スキー。そんな状況ながらも石井スポーツの試乗会に参加。昨シーズンはコロナの影響で試乗会に参加することが出来なかったので、久々の試乗会で楽しかった。

試乗したのは以下の5本である。

- SALOMON Rush SL 165
- HEAD WC Rebels e-Race Pro 165
- BLIZZARD Firebird SRC 165
- ID ONE MR-D 171
- ATOMIC Redster Revo S9i 165 

さて詳細

2021年3月18日木曜日

カント調整にトライ

滑りを改善すべくブーツにアレコレ。次はカント調整をしてみた。ブーツにカント調整機構があるのは知っていたけど、よくわからないので触ったことがなかったが、これをイジって滑りに変化があったという記事をチラホラ目にする。


カント調整とは。TANABEスポーツのサイト

自分の足は直立していると0脚なのだけど、スキーを履いた状態(足首以下を並行)にして膝を曲げていくとX脚のように膝がどんどん内側に入ってくる。これは0脚?X脚?よくわからないが、滑っている状態を考えるとカント調整で何かが良くなるかもしれないような気がした。

2021年3月14日日曜日

インソールを交換

滑りを改善すべくブーツにアレコレ。今回はインソール交換。ロシのブーツにはシダスのWinter3Dという市販インソールを使っていた。これをカスタムインソールに変えてみた。

左:カスタムインソール  右:Winter3D

Winter3Dは市販インソールであるが、ブーツ付属品とはあきらかに違う。操作性も良くなるし疲れにくい。ただし足型は汎用型。対してカスタムインソールは自分の足に合わせて成形するオーダーメイド。フィット感はこれ以上のものはない。

2021年3月8日月曜日

スキーブーツのシェル出し

今シーズンはパウダーが無ければ積極的に整地でカービングしている。整地は整地で楽しいのだが、体への負荷は高いし、ブーツへの負荷も。そんなこんなで、ブーツ内に違和感が。ということでシェル出しをしてみた。


使っているブーツはロシのDEMO 115 SC。こだわって選んだものではなく、ネットで型落ち新品が安く買えたものだ。バッチリフィット!という感じではなかったものの、パウダー滑る分にはなんの問題もなく満足していた。

2021年3月4日木曜日

爆雪でここ数年で一番の積雪量に

最近のキロロの降雪がすごすぎる。山頂の24時間降雪量が30cmもあればまずまずのパウダーが期待できるが、今シーズンは50cm超えが記録されることもよくあり、昨日に至ってはなんと90cm。

長いこと積雪ウォッチをしているが90cmいう数字は初めてみたかも。 そして山頂積雪データをまとめてみると、雪不足だった昨シーズンはいうまでもなく、個人的に保管している過去5年分の中で一番豪雪だった17-18シーズンを超え最高に。