2019年10月2日水曜日

走行計画 : BRM1006大夕張200

さーて、1.5ヶ月ぶりのブルベ、BRM1006大夕張200だ。この時期は寒いのでテンション低めなのだが、今年はPBP以来ブルベをしていないため、年度最終ブルベというやる気満々!、だったのは先週まで。どうやら天気予報は厳し目で、テンション低めである。

このルート図は2年前のものなので、PCが一つ多い…

今回も美唄同様多くの申込みがあったようで、申し込み数は120人との事。桂沢湖あたりで一山超えるも、獲得標高は少な目。多くの人が楽しめる良いコースかと。ポイントは季節的に西風が吹く時期なので、後半は頑張らないといけない事が多い事ぐらい。

ただし今回は台風後の低気圧の影響で、北風の可能性もあり、寒そうである。後半、疲れている時に向かい風に対峙しなくてはならないので、そこそこ疲れると思ってたほうがよいかな。

さて詳細。


さて今回のブルベは目当てを何にするかが難しい。完走必達を掲げるような難易度でもないし、グルメ目当てにするにも微妙だし、紅葉もそれほど色づいても無さそう。そして火曜時点の岩見沢の予報はこんな感じ。

yahoo週間天気では…

日曜日は降水確率70%、最高気温14度、最低気温7度。過去記事を見返してみると、今年の美唄200が最高気温15度、最低気温3度の予報。気温帯は似ているものの、美唄200は晴れたのでブルベ日和だった。今回は雨まじりの予報。寒いだけならまだしも、これに雨が入るとキビシイ…

雨の状況によっては無理せずDNSもありかも。

まあ、その時はその時として、出走する場合の計画も考えておかないと。

グルメ的な事を考えるなら夕張か栗沢町。時間的には夕張が魅力。寄り道ポイントは、レースイ前のゆうばり屋台村でしょう。廃駅後の夕張駅を訪ねてみるのもアリ。ただ121km地点あたりでルート離脱し、片道2.5kmのロスが発生するのが悩ましい。

メニュー豊富で魅力
ゆうばり屋台村: HP

栗沢町グルメも要離脱なものの、片道400m〜500mの平坦路。ただ離脱ポイントが150kmあたりなので、腹ヘリヘリをここまで我慢できるだろうか。

おとん食堂: 食べログのページ

という感じで、ロスが大きかったり、時間が合わなかったり。
グルメプランはPlanB扱いかなー。


いろいろ考えると、Plan Aは「とっとと走り切る」って事になりそう。なにせ寒いし、天気も怪しいので、早く帰るのがいいかと。前回と同じ様に走れれば9時間以内にはゴールできそうなので、そんな感じで計画してみる。


1. スタート地点から通過チェック1 セブンイレブン栗沢町点 39.7km
この時期の天気なら、弱いながらも追い風も期待できるのでサクサク進みたい。平均速度25km/hぐらいを想定して、到着予定は8:40。エントリー人数が120人なので、コンビニ峠が厳しそうと思ってたけど、有人チェックとなったようだ。ありがたい。滞在は5分。



2. 通過C1から通過チェック2 セラーズ幾春別点まで 30.4km
2年前はPCだったが通過Cに変わったようだ。しかも有人チェック。ここも120人のキャパは厳しそうと思ってたので、有人チェックはありがたい。ここはアップダウンが始まる区間なので、ペースが落ち始めるはずであるが25km/hぐらいで頑張りたい。到着予定は10:00。滞在は5分。



3. 通過C2からPC1 セイコーマート夕張清水沢点まで 44.8km
一山越えて、下った所にあるコンビニ。この区間、他にコンビニも無かったような気がするので、しっかり休みたい。重要なのが、セイコーマートと隣接してる理髪店の敷地に自転車を踏み入れない事。このブルベで一番気をつけるべき事かもしれない。たぶんブリーフィングで説明があるかと思われ。峠越えをするのでペースは落ちるはずも、それでも25km/hぐらいで進まないと先が厳しい。11:55到着予定。ここでランチタイム。滞在は15分。



4. PC1から通過チェック3 セブンイレブン栗沢町点まで 44.8km
PCを出た後5km程は上りになるが、その後は通過Cまで下り基調から平坦。ただしこの区間から向かい風との対峙が始まる予感。それでも24km/hで頑張る(仮)。到着は13:40を想定。滞在は5分。



5. 通過CからPC2 セブンイレブン当別栄町点まで 28.2km
ここも向かい風。風が強いと、一番つらい区間になりそう。それでも頑張って24km/hぐらいで走る。15:00に到着したい。

どの写真も同じセブンに見えるが、これは栄町店のセブンの写真なのだ


6. PC2からフィニッシュ地点の百合の会病院まで 21.3km
相変わらずの向かい風も、この区間の難所は札幌市部に入ってからの信号峠だ。信号でのタイムロスは大きいので、なるべく前半に貯金を作っておきたい。平均速度は23km/hを維持し、16:04に到着したい。


ポイントとしては120人規模のブルベなので、最初の通過Cで買い物を考えるならレジ峠を想定しておいたほうがよい。その次の通過Cは小規模なお店なので、ここで十分な補給ができるかわからない。できることならトイレはチェックポイント以外の場所で済ませ、補給も多めに持参するか、PC1まで粘ったほうがいい。

このブルマネの計画ファイルはここに共有。(GoogleDriveへのリンク)
ブルマネ - ブルベの走行計画アプリ
ブルベの計画を作成し、計画からの違いを計算するアプリ。どのくらい余裕があるかわかるので、よりブルベを楽しむ事ができます。

そしてeTrexの道案内機能が動作するルートファイルはこちら。(GoogleDriveへのリンク)
過去記事: ブルベでeTrexの道案内機能を使う
道案内機能は事前に要動作確認。


今年最後のブルベ、ちゃんと出走して、ちゃんと帰ってくるのが目標。
がんばろう。


0 件のコメント:

コメントを投稿