2022年5月23日月曜日

BRM515幌内美唄200 : ラスト50kmの向かい風

 5/15。N2BRMの幌内美唄200に参加。走り慣れた石狩平野で雨に遭遇することもなく、無事完走。ただし安定の向かい風。特にラスト50kmの向かい風は厳しかった。 

通過チェックのクロフォード公園内の幌内太駅。青空背景でおしゃれな感じ。中には入らなかったけど、時間があるときにまた来てみたい。今回は普通にロードバイクで参加。ロードは軽快でいいですな。

---------------------------

2022年5月10日火曜日

走行計画 : BRM515幌内美唄200

5/15は早くも今シーズン2回目のブルベ、幌内美唄200だ。このブルベ、N2BRMである。出走日、スタート時間が、いくつかの選択肢から選べるブルベだ。N2BRMはコロナ対策として昨シーズンから実施されているものの、自分自身は今回が初めてのトライ。全員でワサワサとスタートする通常BRM形式のほうが好みではあるが、時代で生まれたN2BRM、はたしてどう感じるのか。

幌内美唄という名前に変わったが、ベースは2019年に行われた美唄200であろう。当時はコロナ渦前ということもあり100人超えの過密ブルベ。今回はエントリー数で50人ほど、加えてN2BRMなので、他のランドヌーイに合うのが嬉しくなる程の、ロンリー感あるブルベとなりそうだ。

2022年5月3日火曜日

5月パウダーにてシーズン終了

「山沿いでは雪が降るところもあるでしょう」的な天気予報を見つつキロロに行ってみたら、なんと奇跡の5月パウダーなり。 

この時期の新雪は激重だったり、ストップスノーだったりするのだけど、余市のリフト降り場あたりだと全然滑る雪。十分「パウダーじゃん」と言えるレベル。まさかの5月パウダーであった。


2022年5月2日月曜日

BRM501日高門別200 : MTBブルベ

5/1、シーズン最初のブルベ、日高門別200kmだ。平坦基調で難易度も低めだけど、風が強くなるととたんに難しくなるこのブルベ。昨シーズンの日高門別も、なかなかハードな向かい風だったけど、今回も全く同様。完走はできたけど、このブルベは難易度高認定でいいかも^^ 

今回は寒かった。昨シーズンはPC1以降は18℃から20℃ぐらいだったけど、今回は最初から最後まで10℃を超えなかったのでは?そしてR札幌名物の雨がトッピング。太平洋岸を走っているときは「低体温症になっちゃうかも」と本気で思ってしまった。

なんとか生きて帰ってこれてよかった。いや厳しかった。

さて特記事項から。

---------------------------

2022年4月26日火曜日

走行計画 : BRM501日高門別200

5/1はシーズン最初のブルベ、日高門別だ。まだスキーモードが続いているので、いろいろと片付いていないが、まずは最初のブルベを迎えられるのは嬉しい。

さて昨シーズン最後が日高門別200、そして今シーズン最初が日高門別200。このパターンの人、結構いるのでは。RWGPSに昨シーズンのトラックがあったので、よくよく見てみるとわずかながらルートに変更がある様子。さらには4/24にキューシートが更新されて、2つ目の通過チェックの場所が変わったようだ。ブルベ全体としてみれば影響はあまりないが、eTrexやブルマネのデータは要再作成である。

参考までに、昨シーズン走ったときの走行計画と走行記録の記事。

走行計画 : BRM1010日高門別200

こんな感じのブルベであった。

そして今回のポイント

① MTBで出るぞ
② 体力問題、体重問題

さて詳細。

2022年4月25日月曜日

テイネで春コブレッスン

4/24、テイネスキー場にて「春コブ」キャンプに参加した。スキーのレッスンを受けるのは実質初めて。検定の事前講習は受けたことはあるけど、技術向上を趣旨としたスキーレッスンを受けたのは初めてである。

自分はBクラス、息子さんはジュニアクラスで受講。自分はというと、レッスン慣れしてないので、いろいろアドバイスをもらっても短時間でうまく咀嚼できない、もちろん体現もできないというもどかしさ。うーん、難しい。そして息子さんは、どこでも楽しそうに滑っている。北壁もそつなく滑っていて、おっかなびっくりのオイラよりよっぽど上手だ。

2022年4月18日月曜日

ブルベシーズンの準備

今年は未だにスノーシーズンが終了しておらず、ダラダラと滑り続けている。もしかするとGWまでゲレンデに行ってしまいそうな勢い。ブルベの準備もそろそろ始めないと間に合わないので、まずは出走予定から考えないと。さてさて、今年も北海道のブルベ2団体は、たくさんのブルベを計画してくれている。ありがたい。

できれば全部出たい。いや嘘である。全部出ると嫌になってしまうぐらいの数がある。いっぱいあるので、出るブルベを選ばなくてはならない。という所で、選んだブルベはこれ。