2024年6月9日日曜日

2つ目のGo 3

2つめのGo 3。黒。 

一つ目の白Go3は、スキーシーズンに活躍。ただ気づくと無くなっていた。。。

吹き飛びやすいことをは想定内で、いろいろと対策を練っていたものの、あるとき、滑り終わってみると無くなっていた。落とした場所は目星がついていたので、残雪中も融雪後も探してみたものの見つけることができず。小ささゆえの取り回しが魅力で購入し、それゆえの紛失しやすさも覚悟していたけど、無くなるのはやはりショック。

他のカメラも魅力だったけど、唯一無二の小型性能という事で買い直し。今度は雪の上でも見つかりやすい黒に。白Go3のアクションポッドだけが手元に残ったけど、なんとか黒Go3に接続できないものか。。。

2024年5月5日日曜日

シーズン終了はキロロで

 5/3、キロロ。手稲も中山峠も営業終了。そしてキロロもこの日で営業終了との告知。わざわざ営業最終日にキロロに来たのは、こぶ選手権観戦のためなり。

2024年3月21日木曜日

パラフィン系リキッドワックス導入

ここ数年良く聞かれるようになったパラフィン系リキッドワックス。使ってみた。購入したのはHAYASHI WAXのNF-02とNF-03。

NF-02は-2°から-8°という主戦場たる温度帯、NF-03は-8°から-32°という極寒帯。NF-02の温度帯はトップシーズン中、一番多く活躍するレンジのもの

液体ワックス自体は昔から興味はあったものの、性能的に疑っていたので遠巻きに見ていた感じ。今回は、ちょっとしたきっかけで購入する機会があり、性能的なところを含めて検証してみた。

結果としては、滑走性能に関しては素晴らしいけど、耐久性は低い。シーズン中のホットワックスを置き換えできるものではないけど、トップワックス的に使う感じで使い所がある。という感じで。

以下詳細なり。

2024年3月11日月曜日

東京マラソン2024に参加 : 大会当日

東京マラソン2024に参加 : まとめと受付

の続きである。

宿は日本橋付近にとったので、都営新宿線で都庁あたりまで移動からのスタートである。

2024年3月8日金曜日

東京マラソン2024に参加 : まとめと受付

 東京マラソン2024に参加してきた。なかなか当選しないプラチナチケットであるが、昨年秋の抽選で奇跡の当選。という事で初のマラソン遠征なり。練習不足は否めなかったものの完走し、無事プラチナチケットを使い切ることができた。

今まで何回もマラソン大会に参加してきたけど、今回が一番楽しい大会。マラソンってスタートとゴールが楽しみのほとんどで、途中はまあソコソコ、というのが個人的な印象。東京マラソンに限っていえば終始楽しく、むしろ走って早く終わらせるのが勿体無いとすら感じるぐらい。

楽しく感じた理由はいくつもあるけど、まとめてみると

  • 都内の観光スポットを繋いだルート。見飽きない!
  • 自分の東京の記憶が15年前で止まっているので、走りながら15年間の浦島太郎を堪能
  • ファン勢多数。「おいらガチ勢じゃないので、ソコソコ走れればいいよ」というファン勢よりも「東京マラソン楽しみきってやるぜ!」というようなガチファン勢が多い印象。ガチファン勢という種族!
  • 沿道の応援が秀逸。マラソンの応援が上手、もしくは面白い応援団が多く、ほんと見飽きない。「元気もらう」というレベルではなく、面白い!笑いながら走れる。
  • やっぱり首都の幹線路封鎖し、そこを走れる特別感は半端ない
  • 天気最高


自分は完走必達モード。また当選する可能性は疑問だし、北海道からの遠征は大変。なにより冬季の北海道で走れる体であるのは、なかなか大変。スキーの時間にも影響するし。もちろん北海道でもちゃんとトレーニングを続けている人もたくさんいるけど、それこそランガチ勢。自分のような中途半端民が走る状態を維持するのは大変だった。

朝ランも、真っ暗の氷点下。こんな道を走って練習しなくてはならない。
心を試される試練。辛。

てな感じのことから2回目は無い前提。ではあるものの、自分では楽しみきった実感。いや完走できてよかった。今回は大量に写真撮ったので、フォロログ的な記述にて。

2024年2月24日土曜日

テイネで激フリ60cm

木曜日からモリモリと降った雪は、金曜朝にはこの積雪となり。

手稲でこの積雪は滅多にないので、これはパウダー祭りの予感。ただし争奪戦もすごそうなので、今回はBC装備で出撃。リフト回しが終わったら外に出る作戦。という事で久しぶりにQST118をひっぱり出す。

2024年1月15日月曜日

初のパウチャンス!?@テイネ

 テイネにも何度か大雪が降ったものの、いけるタイミングとは合わず滑れずしまい。1/14の日曜日、やっとパウチャンスにありつけそうな感じに。公式情報では20cmとか。

ゲレンデに到着してみるとそれほど降った感じでもない。気温も高めで雪も重いぞ。滑り出しは9時半ごろで出遅れ気味だったものの、そんな状況なのでさほど焦りもなくまったりと出陣。

Declivity、テイネに投入。