遊び部屋のメモ帳

スキー、スノーボード、ブルベ、ロードバイクにまつわる道具的なメモなど

2019年9月25日水曜日

再開サドル沼ww : SELLE ROYAL R.e.med

›
選びに選んでPBPに投入したTaiogaのSpyder Twin Tail2。結果的に硬かったという印象で終わった。600kmまではなんとなく使えたものの、どこか感じたゴツゴツ感。それがPBPでは厳しかった。ということで残念ながら沼再開。 手始めに、昨シーズンの一軍だったfa...
2019年9月18日水曜日

Di2 : PBPでの電費

›
北海道で走っているより、圧倒的にFDの変速頻度が高く、かなり電気を使った印象。やっと電池が空になったので、電費を計算してみた。ちなみに使っているのはR8000系のDi2で、FDが変速できなくなった事で、電池が空と判断した。
2019年9月17日火曜日

アミノバイタルがリニューアルしていた

›
10年以上も使っている味の素のアミノバイタルプロ。手持ちの在庫が僅かになったので、増税前に購入しようと思ったら、商品がリニュアールされていた。そしてタイミングよく、新商品が8/22から販売開始されている様子。 プレスリリースによると1998年に発売開始されてから、初めて...
2019年9月11日水曜日

空気圧を下げてみる 100psi -> 90psi

›
PBPでは路面の粗さからくる振動問題に遭遇。聞いた話だと28cで5.5kg/cm2ぐらいまで下げる人もいるとか。自分は普段は25cで100psi(7.0kg/cm2)。まずはタイヤ幅そのままで、空気圧を10%減らした90psi(6.3kg/cm2)で試してみた。タイヤは25cのG...
2019年9月6日金曜日

PBP2019 : まとめ

›
紀行記が大量だったので、それで満足してしまったような。最後に一踏ん張り、PBPについて感じたことや、装備について気づいた事をまとめてみた。 PBPの走り方 一回目のPBPではあるけれど「完走にこだわった行動をしたほうがいい」という事を強く思った。幸いにも完走できたが、...
2019年8月31日土曜日

PBP2019 : FINISHから日本まで

›
PBP2019ネタ。紀行編です。 1.  パリへ移動、車検と受付 2.  初日、スタートまで 3.  スタートからLOUDEAC(445km)まで 4.  往路LOUDEAC(445km)から復路LOUDEAC(783km)まで 5.  LOUDEAC(783km)から...

PBP2019 : LOUDEAC(783km)からFINISH(1219km)まで

›
PBP2019ネタ。紀行編です。 1.  パリへ移動、車検と受付 2.  初日、スタートまで 3.  スタートからLOUDEAC(445km)まで 4.  往路LOUDEAC(445km)から復路LOUDEAC(783km)まで 5. LOUDEAC(783km)からF...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Doddy
1969年式パウダースノージャンキー。スキー、スノーボード共、パウダー装備がほとんど。ゲレパウメインもBCもたまに。夏場はロードバイク。体重落としたくて登坂もしますが、メインはブルベ。
詳細プロフィールを表示

ページ

▼
Powered by Blogger.