選びに選んでPBPに投入したTaiogaのSpyder Twin Tail2。結果的に硬かったという印象で終わった。600kmまではなんとなく使えたものの、どこか感じたゴツゴツ感。それがPBPでは厳しかった。ということで残念ながら沼再開。
手始めに、昨シーズンの一軍だったfabricのScoopに付け替えてみた。
座面付近にはクッション材が入っているので、Twin Tailに比べると優しく感じる。ScoopからTwin Tailに乗り換えた時には、Twin Tailのほうが良く感じたのは思い込みだったのか?ただScoopも、そこそこ長い距離乗ってると痺れてくる。決して硬いサドルではないが、求めているような優しいサドルではない事を再認識。
という事で、新たな得物の出番。SELLE ROYAL R.e.med。
2019年9月25日水曜日
2019年9月18日水曜日
Di2 : PBPでの電費
北海道で走っているより、圧倒的にFDの変速頻度が高く、かなり電気を使った印象。やっと電池が空になったので、電費を計算してみた。ちなみに使っているのはR8000系のDi2で、FDが変速できなくなった事で、電池が空と判断した。
2019年9月17日火曜日
アミノバイタルがリニューアルしていた
10年以上も使っている味の素のアミノバイタルプロ。手持ちの在庫が僅かになったので、増税前に購入しようと思ったら、商品がリニュアールされていた。そしてタイミングよく、新商品が8/22から販売開始されている様子。
プレスリリースによると1998年に発売開始されてから、初めてのリニューアルだとか。単に含有量が増えただけでなく、シスチンとやらのアミノ酸が加えられたり、飲みやすくなっているようだ。
プレスリリースによると1998年に発売開始されてから、初めてのリニューアルだとか。単に含有量が増えただけでなく、シスチンとやらのアミノ酸が加えられたり、飲みやすくなっているようだ。
2019年9月11日水曜日
空気圧を下げてみる 100psi -> 90psi
PBPでは路面の粗さからくる振動問題に遭遇。聞いた話だと28cで5.5kg/cm2ぐらいまで下げる人もいるとか。自分は普段は25cで100psi(7.0kg/cm2)。まずはタイヤ幅そのままで、空気圧を10%減らした90psi(6.3kg/cm2)で試してみた。タイヤは25cのGP4000S2。
出だしから90psiにすると差がわからないと思ったので、100psiで始め、しばらくしてから90psiに落とした。
気になる結果は、
出だしから90psiにすると差がわからないと思ったので、100psiで始め、しばらくしてから90psiに落とした。
気になる結果は、
2019年9月6日金曜日
PBP2019 : まとめ
紀行記が大量だったので、それで満足してしまったような。最後に一踏ん張り、PBPについて感じたことや、装備について気づいた事をまとめてみた。
一度完走すれば、2回目以降はもっと幅のある楽しみ方もできるし、そのときにFっても、完走した事があれば心のゆとりが違うと思う。なので参加回数に関わらず、完走のフラグがまだなければ、それ完走必達で行動するのがいいと思う。今回自分は完走できてホント良かったと思う。
PBPの走り方
一回目のPBPではあるけれど「完走にこだわった行動をしたほうがいい」という事を強く思った。幸いにも完走できたが、もし完走出来なかったら、もう一度挑戦したくなると思う。ただそれは最短で4年後であり、また参加できる保証はない。そういったイベントなので、まずは完走最優先で行動するのがいいと思う。最優先での行動とは、例えばPBP前の観光等はなるべく控え、そして可能な限りの体調調整。PBP中もPCを楽しみすぎる事なく、走ることを最優先、という事だ。一度完走すれば、2回目以降はもっと幅のある楽しみ方もできるし、そのときにFっても、完走した事があれば心のゆとりが違うと思う。なので参加回数に関わらず、完走のフラグがまだなければ、それ完走必達で行動するのがいいと思う。今回自分は完走できてホント良かったと思う。